ロードバイク組み立て その3 ~コンポ選定編~

元々乗り換えたいと思った動機が軽いバイクに乗りたい!だったので、取り敢えず軽そうなコンポの重量を調べてみました。50-34コンパクトクランク、リアのカセットスプロケットは11-30T。どんな山でも越えられるようにコンパクトクランク+リアのスプロケはワイド&歯数多めで(笑)。eTapのリアディレイラーは32Tまで対応のWiFLi。TCR ADVANCED 0は外付け式バッテリー対応なので外付け。ブレーキは今のアルテグラBR-6800が結構気に入っていて取り敢えずは使いまわす予定なので、ブレーキは抜きました(一応調べてしまったので記載)。まあ自分が使うであろう構成での比較です。

  シマノ
R9100
シマノ
R9150
SRAM
RED
SRAM
eTap
STI 365g 230g 280g 260g
Fディレイラー 70g 104g 63g 187g
Rディレイラー 158g 204g 165g 243g
クランク 609g 609g 571g 571g
スプロケット 211g 211g 181g 181g
チェーン 247g 247g 246g 246g
  85g    
合計 1660g 1715g 1506g 1688g
ブレーキ 326g 326g 240g 240g
ブレーキ込合計 1986g 2041g 1746g 1928g

※R9150の他は外付けバッテリー(SM-BTR1・71g)とジャンクションA(SM-EW90-A・10g)・ジャンクションB(SM-JC41・4.1g)。

 ・・・SRAMのREDは軽い!これはSRAMのREDにするしかないかなと思ったのですが、調べてみるとどうやら変速性能はシマノとはかなり差がある模様。今のメリダRIDE80(クランクはFSAのTempoでディレイラークラリス2400系)で不満なのがフロントの変速性能。どう調整してもインナーからアウターへの変速がスムーズではなく、無理してアウターだけでいくような乗り方も結構してしまう。154~217gの差であれば最高の変速性能のシマノデュラエースでいこうかなということになりました。

悩んだのが機械式にするのかDi2の電動式にするのかという問題。新しいテクノロジーは好きだし、今はプロのツールでも電動が主流ということで最初は電動式にしようかと思いました。ただ、雨天でも走る場面も出てきそうなブルベでの使用では動作不良トラブルも起きているようなんですね。もちろんDi2は雨天でも使用可だし、雨でも問題なかったという人もいる。紐でもトラブルはあるだろうし、Di2の電動シフトが楽だから助かったという人もいるようだし、これはかなり悩みました。

決定打になったのは新宿のワイズロードで電動シフトを触った時。ポチっとボタンを押すだけでモーターでウィィーンとディレイラーが動く。これは凄いと思ったんですが、何か自分が求めるものとは違うなという気がしてしまいました。motorcycleのバイクに乗っていた時、コーナ進入時にブレーキングしながら車体をバンクさせながらのシフトダウンでブリッピング半クラでトルクを逃すのが好きだったんですよね。両手両足をフルに使って車体を操っている!という感じがしたからだと思う。Di2はバイクで言えばスリッパークラッチのようで、ただタイムを出すならあった方がいいのだろうけど、ちょっと味気ないかなあと。あと紐が熟成を重ねて完成系に近いのに比べると電動はまだまだ進化しそうな気がするんですよね。電動だったら配線無しで無線でもよさそうだし(SRAMのeTapは無線)。今後は電動が主流になるだろうし、だったら今のうち完成系の紐デュラに乗っておくのがいいかなということで機械式でいくことにしました。

アルテグラR8000(ブレーキ抜き同構成のR9100比+230g)や型落ち6800(+186g)、105の5800系(+404g・スプロケ11-32Tの場合)という選択肢もあったのですが、フレームのハイエンドカーボンとミドルグレードカーボンほどの価格差がないのと、フレームは割と使い捨て要素もあるけどコンポは長く使えそうなので、R9100デュラエースにしてしまうことに。

最後にかなり悩んだのがクランクの長さ。
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/use.html
ここを参考にすると、例え身長(股下)が短くてもよっぽどじゃなきゃクランク長は170mmのままの方が良いらしい。プロも殆ど170mm以上
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/cyclists.html
仮基準(http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/opinion.html)だと自分の適正は165mm。坂なら長めの方がいい気もするし・・・。迷った結果、間の167.5mmにしてみることにしてみました。167.5mmはデュラエースにしかない長さだし、取り敢えずこれでいってみることに。f:id:merida80:20180203231340p:plain

ということでコンポが決定。クランクFC-R9100(167.5mm・50-34)、STIはST-R9100、フロントディレイラーはFD-R9100、リアディレイラーはRD-R9100、スプロケットはCS-R9100(11速・11T-30T)。写真には写し忘れましたがチェーンはクイックリンクのデュラグレードCN-HG901-11s-116L-Q。ようやくパーツが揃ってきました。組み立て編へ続く。