2018/11 月間走行距離

距離783km、高度6834m。レース2回でレース前休養を取ったり、ツールド沖縄後に軽い肉離れで数日休養したりで距離も高度も伸びませんでした。ただロードバイクライフが転換した月になりました。ツールド沖縄が面白すぎて一気にロードレース脳になってしまった…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その7 ~スタート0km⇒奥の登り40km地点まで~

筆者レース時の技量目安ロード歴:1年6か月総走行距離:24452.4km2018年走行距離:16030.6km白石峠ベスト25:52/物見山周回ベスト9:47 ①スタートから普久川ダムまでの平坦スタート直後は6kmほど平坦なのですが、めちゃ密集してます。想定内と言えば想定内なの…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その6 ~当日スタート前編~

目覚ましは4:30にしておいたのですが、4:00頃に目が覚めてしまいます。もう一度寝るという感じでもないのでジャージに着替え、車に荷物を運んで、ドリンクも作ってしまいます。服装はインナーなしの半袖ジャージ+半袖レーパン。当日は予報で最高25℃、ガーミ…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その5 ~前日編~

前日は4時に起きて始発で羽田空港へ。電車では前日にお気に入りのパン屋で買ったパンを食べつつ最後のカーボローディング。羽田発7:40の飛行機で集合時間は6:40なのですが、予定通り集合時間のちょっと前に着きました。まあ早朝なので、電車で何かあってもタ…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その4 ~飛行機輪行準備編~

飛行機輪行する際の輪行バッグの選び方について。国内しか輪行しない場合は何でもいいと思います。JALでもANAでもスカイマークでも形状問わず20kgまで無料なので。ツールド沖縄で見かけた輪行バッグの一番人気はSCICON(シーコン)のエアロコンフォート。最新…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その3 ~機材選定&準備編~

ツールド沖縄140kmを走るための機材ですが、結論から言ってしまうと完走目的なら普段乗っている普通のロードバイクで十分だと思います。エントリー~ミドルグレードのフレームにノーマル~ゾンダあたりのアルミクリンチャーホイール、灯火や小さいサドルバッ…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その2 ~飛行機と宿の確保編~

ツールド沖縄はクラスによってはすぐ埋まるとのことで、申し込み初日にエントリー。もっとも人気なのは年代別の50kmや100kmのようで、140kmはそれ程急ぐ必要はなかったようです。そして飛行機と宿の確保。格安のスカイマークと適当な宿で行こうかなとスター…

ツール・ド・おきなわ140km参戦記 その1 ~参戦決定編~

運動不足解消のためにいいかなぐらいで乗り始めたロードバイクですが、すっかりハマってしまって速さを追い求めてトレーニングしたりレースに出るようになってしまいました。motorcycleのバイクの時もツーリング目的で乗り始めたのに、いつの間にかサーキッ…

2018/10 月間走行距離

距離1616km、高度10951m。レース前の休養があったので距離が多少短いのは仕方ないかな。高度も平日に物見山に行かなくなったので少な目。今月は200kmブルベでトップタイム、白石峠25分台突入などやっと走り込みの収穫期が来た感じ。取り敢えず白石峠は年内に…

ロードバイクで速く走るにはどうすればよいか? やっぱり回すペダリング~足首を動かす

ロードバイクで速く走るにはどうすればよいか?自分の考え方の変遷から最近目覚めた(?)足首を動かすペダリングについて書いてみます。 まず自分が通い始めたのは荒川サイクリングロードでした。40km/hを超えるスピードで巡航している人もいるわけですが、荒…

Mavic Ksyrium Pro SL ファーストインプレッション

運よくトラブルなく良品が無事届いたわけですが、まず見た目。 やっぱり曲面で切削されたISM 4Dはカッコイイ。波状になったリムのシルバーもカッコイイ。 カーボンのハブとエアロなストレートスポークもカッコイイです。真ん中の黄色は近くで見るとちょっと…

ロードバイク部品を海外通販で SIGMA SPORTSでマヴィックのホイールを購入

まず最初に言いたいのは、海外通販は分の良いギャンブルであるということ。不良品や手違いで注文したのと違う品が届いた際にキチンと対応してくれないことも多いようです。交換に応じなかったり、値引きで済まそうとしたり、途中で音信不通になって泣き寝入…

次期普段使いホイール選定 その3 アルミクリンチャーホイール比較

色々考えた割にはアルミクリンチャーと言う平凡な選択になったわけですが、ALX473よりワンランク上のものをということで、軽いもしくは高級ホイールと言われているものをまずピックアップ。また、ALX473を買った時は平坦巡航な気分だったのですが、今はヒル…

次期普段使いホイール選定 その2 アルミクリンチャー vs カーボンクリンチャー

クリンチャーにしようというのは決まったのですが、迷ったのがアルミにするかカーボンにするのか。とりあえず一般的な特徴を比較してみます。 重量カーボン>アルミ エアロ性能カーボン>アルミ ブレーキ性能アルミ>カーボン ブレーキ耐久性アルミ>カーボン…

次期普段使いホイール選定 その1 クリンチャー vs チューブレス vs チューブラー

200kmブルベを走り終えての帰り道。どっぷりと日は暮れて夜の道を家路について走っていました。見慣れた風景、もう家は目と鼻の先だ。そう思ったら急にテンションが上がってきて、残りの全力を使ってダンシングでフル加速。このまま家まで行ったるゼ!そう思…

GIANT TCR ADVANCED 0改 (2012年モデル・電動⇒R9100機械式デュラエース化) ファーストインプレッション

さて色々吟味してパーツを選んで、行き当たりばったりで何とか組み上げたTCR AD0改のインプレです。 まず、普通に動くことに感動!自分でゼロから組んだロードバイクが動くって何とも言えないものがあります。そしてアルミエントリーバイクのメリダRIDE80か…

ALEXRIMS ALX473 7000km長期乗り込みインプレ

ファーストインプレッションは、 こんな感じだったのですが、その後7000km(正確には7343.1km)乗ってからのインプレ。 まず剛性について。手持ちの他のホイール(RIDE80ノーマル鉄下駄・マヴィックキシリウムプロSL・ICANチューブラー35mm)の中では一番柔ら…

2018/9 月間走行距離

距離1733㎞、高度17015m。200km超のライドが一度、あと白石峠を3日で10回登ったりしました(初日1回・二日目6回・三日目3回)。2000kmいきませんでしたが高度はまあまあ登ったか。 10月は奥多摩HINOHARAステージ、11月頭にツールド沖縄。10月はレース前に調整…

ロードバイク組み立て その17 ~お会計など~

勢いで始めてしまった自分でバラ完、きっかけは軽いバイクに乗りたい⇒軽さ重視ならコンポはデュラエース⇒でもデュラエースの完成車って割高だぞって思ったことでした(その1、その3)。本当にバラ完で安くできたのか?ということでお会計編。 まずは追加で買…

ロードバイク組み立て その16 ~ブレーキワイヤー調整のコツ~

これもシフトワイヤーの調整とやるべきことは同じ。 merida80.hatenablog.com フロントディレイラーとリアディレイラーのシフトワイヤー、フロント/リアブレーキワイヤーもやるべき事は本質的に同じで、「適正な可動域を設定」して「適正な張力でワイヤーを…

ロードバイク組み立て その15 ~リアディレイラー&シフトワイヤー調整のコツ~

リアディレイラーもフロントディレイラーと同様、 merida80.hatenablog.com フロントディレイラーとリアディレイラーのシフトワイヤー、フロント/リアブレーキワイヤーもやるべき事は本質的に同じで、「適正な可動域を設定」して「適正な張力でワイヤーを取…

ロードバイク組み立て その14 ~フロントディレイラー&シフトワイヤー調整のコツ~

フロントディレイラーとリアディレイラーのシフトワイヤー、フロント/リアブレーキワイヤーもやるべき事は本質的に同じで、「適正な可動域を設定」して「適正な張力でワイヤーを取り付ける」必要があります。 まずは適正な可動域ですが、これはマニュアル通…

ロードバイク組み立て その13 ~チェーン取り付け~

まずはチェーンを適切な長さにカットするわけですが、シマノのマニュアルは「アウター×トップでガイドプーリー・テンションプーリーが垂直に並ぶ」となっています。マニュアル通りでもいいと思うのですが、自分はこのページに必要情報を入力して大体の見当を…

2018/8 月間走行距離

距離1734km、高度12612m。今月も目標の2000kmには届かず。ライド日数は26、雨の日以外は短い距離でも乗っていた。土日に予定が入りがちで200km超のロングにいけなかったのが痛い。高度が少なめなのは平坦を増やしたのでしょうがないかな。今まで苦手の坂ばか…

2018/7 月間走行距離

距離1836km、高度14274m。月の目標2000kmには少し足りず。平日はフルに走っていたから、土日に200km超のロングを入れられればという感じ。最近200km超のロング走ってないので今週末あたり行きたいところ。 さてツール・ド・おきなわ。試走したりしたんですが…

2018/6 月間走行距離

距離1334km、高度12210m。物見山10分切りは嬉しかった。あと心拍計(ガーミン vivosmart HR J)を導入したのと、グループライドを初体験。今までのトレーニングは全然強度が足りなかったことが判明。距離の割には濃かった6月。でもやっぱりもう少し距離は欲し…

物見山4 ついに10分切り 9:54

ついに目標だった10分切り。区間タイムのMonomi 1st slopeは1:52、物見山ClimbOnlyは5:05。1st slopeのベストタイムは1:45だけど、ここで飛ばしすぎるとバテてタイムは落ちる模様。 これまでのトレーニング経過。去年の10/17、初めて行った時のタイムは12:4…

ロードバイク組み立て その12 ~BB86 クランク&フロントディレイラー&チェーンガード取り付け~

シマノホローテック2のクランク取り付けはあっけないほど簡単で、これは特に迷うところはないと思います。キャップを取り付ける専用工具TL-FC16を買っておくぐらい。グリスはデュラグリスを薄く塗っておきました。あんまり塗ってもゴミを呼ぶだけだと思うの…

2018/5 月間走行距離

距離1132km、高度7898m。3カ月連続でCycle Distance ChallengeとCycle Climbing Challengeをクリアしていたけど今月で途切れてしまいました。月前半は肉離れ+レース前の調整で休んでしまってあまり走れず。オーバーワークで体を壊すと休むことを余儀なくさ…

2018/4 月間走行距離

距離2321km、高度26079m。国別だと距離11位、高度24位。日が長く平日も坂を走れるようになったせいで距離も高度も伸びました。しかし走り過ぎで月末に肉離れ。5月はしっかり休養して治してからのスロースタートとなりそうです。復帰後は肉離れしない程度に、…