ロードバイク組み立て その7 ~フロント&リアブレーキ・リアディレイラー取り付け~

ブレーキの取り付けは特に迷うことも無いと思います。後でワイヤーを取り付けてから微調整でセンター出しをするとして、大体のセンターを出して取り付けておきます。

ここで突然ですが間違い探し。 

f:id:merida80:20180213181454j:plain

・・・どこがおかしいでしょう?f:id:merida80:20180213181544p:plain

 ブルベ装備からチョイ乗り装備になってたりしますが、正解はこちら。ちょっと分かりにくいので拡大してみます。

f:id:merida80:20180213182447p:plain

左が正解で右が間違い。リアのディレイラーの取り付け方が違ってます。マニュアル見るなり、完成車の画像を確認すればよかったのですが、間違った付け方でも良い感じにディレイラーハンガーに嵌って付いてしまうんですよね。しかもフロントがアウターであれば11速、何の問題もなく変速できます。というか、間違えた状態でデュラエースの変速はクラリスと違ってカッチリ&サクサクしててすげえ!とか思って乗ってました。インナーでもテンションのかかった状態であれば問題なし。ただインナー×ローギア方面で足を少しでも休むとチェーンがたるんでチェーンステーに当たってしまいます。チェーンが長いのか?と思ってチェーンを108から106コマに短くすると、今度はテンションがかかりすぎてフロントがアウターの時にリアディレイラーが動かなくて変速不能に。結局チェーンを元の長さに戻すしかなく、結果キャパシティ(ディレイラーで対応できるフロント歯数差+リア歯数差)がR9100のカタログ数値35Tよりもだいぶ少なくなってしまうという感じ。フロントインナー×リアローギア方面って使う組み合わせじゃないし、組み上がったのがブルベ前日だったりでもうういいやでブルベ+αで250km以上走って、翌日にやっぱりこれは変だなとマニュアルを見たり完成車の画像を調べてようやく間違いに気付きました。クラリスでもカタログ通りのキャパシティー37T(フロント50×34、リア11-32T)カバーできていたので、デュラエースでもカタログ通りの35T(フロント50×34、リア11-30T)をカバーできないわけはないですよねえ。

 ちなみに間違った付け方の方が変速自体はキビキビしてたような? フロントシングルなら間違った付け方の方がいいかもしれません。シマノ規定の付け方ではないので何が起こるか分かりませんけど。(つづく)