Ridley Helium SLX なぜ今ディスクブレーキではなくリムブレーキか?

昨年の事ですが、Helium SLXのリムブレーキ版フレームセットを購入しました。リムとディスクどっちにするか迷いましたがリムブレーキ版を選択。リムブレーキからディスクブレーキに移行が進む今、なぜ今リムブレーキを買うのか? 理由は大きく三つあります。…

2022/4 月間走行距離

距離2253.1km、高度11689m。ブルべ3週連続で300km、400km、600kmと走ってSR獲得。嬉しかったけど腰と膝に違和感でラスト一週間ちょいは休養になってしまい不安もあり。 振り返ってみると過去二番目に距離走った月でした。そして過去一の2321km走った2018年4…

FULCRUM RACING ZERO COMPETITION CULT C15 ファーストインプレ~8000km乗り込みインプレッション

マヴィックのキシリウムプロSLが寿命を迎え、次のホイールを探すことになりました。割とカーボンクリンチャーもメジャーになってきていたりしたのですが、ロングライドも多いので信頼性や全天候対応の部分でやっぱりアルミホイールかなと。キシリウムプロSL…

MAVIC KSYRIUM PRO SL 17000km長期乗り込みインプレ

merida80.hatenablog.com ファーストインプレッションのその後、今更ながらの17000km走行後インプレ。リムブレーキのアルミホイール最高峰と言えばレーゼロ、シャマルウルトラ、そしてこのキシリウムの3強。どれにするかは、どれが優れているかというより、…

カーボンのシートポストはアルミのシートポストより振動吸収性に優れるのか? Deda Superleggero 27.2x350 インプレ シートポスト遍歴など

Helium SLXは当初ヒルクライムやロードレースからブルべまで幅広い使い道を想定して組みました。PBPまで視野に入れて信頼性重視で、シートポストは金属製の中から153gと最も軽量なスカンジウム(アルミ合金)製のKCNCのTI PRO LITEを選びました。カーボンだと…

2022/3 月間走行距離

距離966.1km、高度14621m。3年ぶりにブルべ走ったり、ヤビツも大幅更新からの実質椎間板ヘルニア再発での休止前のベスト更新したりと嬉しいこと連続でした。月末にワクチン接種で休んだため1000km届かずでしたが、これは仕方ないかな。

デュラエースも壊れる ST-R9100 右デュアルコントロールレバー(STI)が壊れた

走行2万kmぐらいで9100デュラの右STIが壊れました。まずシフトアップ(ギアを重くする)方向で何回かに一回は空振りするという症状が出始めました。中のグリスが固まってる時にも出る症状なので、中のグリスをパーツクリーナーで飛ばしてラスペネを注油してみ…

クランクキャップが外れない時の外し方

9100デュラ(FC-R9100)や8000アルテグラ(FC-R8000)などロードバイクのクランクを脱着する時、クランクキャップを外す工具はシマノのマニュアルによるとTL-FC16かTL-FC18を用いるとなっています。それほどトルクをかける場所ではないというのもあり、安心のシ…

フロントディレイラーのシフトケーブルの取付&調整方法の裏技の裏技 デュラエース(FD-R9100)・アルテグラ(FD-R8000)・105(FD-5801)

フロントディレイラーのシフトケーブルの取り付け方はシマノのマニュアルによればケーブルを引っ張りながらとなっています。しかしディレイラー自体を手で持ち上げて移動させて取り付けた方がケーブルを痛めないし最適な張り具合に取り付けやすいです。ディ…

エイト 六角棒スパナ テーパーヘッド エキストラロング セット TLS-9N

ロードバイクの整備で最も出番が多い六角棒レンチ。自転車界隈ではアーレンキーと呼ばれています。アーレンキーという呼称の由来はアメリカのアーレン社が考案したからなのですが、自転車界隈だけ六角棒レンチのことをアーレンキーと呼ぶ理由は何故でしょう…

BB(ボトムブラケット)に最適なベアリングはセラミックではなく普通のベアリング

もう題名で結論なんですが、結論に至った経緯。 ・WISHBONE セラミックベアリングTCR ADVANCEDで無理矢理12000km使ってましたが、6000kmでかなりゴリゴリでした。 ・TOKEN Ninja BB プレミアムベアリング(≒普通のノーマルべアリング)TCR ADVANCEDで8000km使…

2022/2 月間走行距離

距離912.1km、高度8767km。元々日数が少ない2月でしたが、雨やら旅行に行ったりやらで目標の月1000kmに届かず。日が長くなって平日のルーティン増やしたりはしたし仕方ないかな。スキマ時間ライドを心掛けたいです。最後の週で急に暖かくなってヤビツ再開、…

ALX473 長期インプレその後 ALX473改・全コンペ化

フロントは道路鋲に乗り上げてリムを曲げてしまい、リアだけ残ってるALX473。最初は剛性十分と思っていましたが、脚力が上がったのかレーゼロなどを履いたりしたからか、踏むと少しグニャっと頼りなく感じるように。何とか剛性をあげられないかと、スポーク…

2022/1 月間走行距離

距離1191.7km、高度6522m。なるべく日が暮れるまでには帰りたい派としては日が短いのが困ります。月の中盤あたりから「あ、日が長くなった!」って感じでちょっと嬉しかった。少しだけ平日のデイリールーティンの距離も伸びました。休みが3日と少なかったか…

2021/12 月間走行距離&2021年まとめ

距離822.8km、高度9600m。週末のコース、ヤビツは寒すぎるので、途中から三浦半島一周、通称みうらいちに切り替え。ヤビツはラストに一日5本登れました、目標の一日6~7本にあと少し。スタミナを戻せば走れる距離が増える、走れる距離が増えれば練習量が増え…

2021/11 月間走行距離

距離878km、高度13916m。輪行でヤビツに通い始めました。以前の感覚からすると高度4000mぐらいは一日でいけそうなので、ヤビツなら6~7本は登れるかなと思いきや、4本でいっぱいいっぱい。スタミナが全然です。ベストタイムも白石峠から大体の換算で見ても10…

2021/10 月間走行距離

距離362.9km、高度3474m。TCR ADVANCEDからHelium SLXに載せ替え、3日ぐらいで組んじゃおうと思ったのですが、色々苦戦したり拘りたいところがあって3週間以上かかってしまいました(笑)。初のハイエンド、乗ってみてよかった。この辺の話はおいおいブログに…

2021/9 月間走行距離

輪行でヤビツに通い始めたり、ロード熱が完全に再発してしまってニューフレーム(RidleyのHelium SLX)を買ってしまったり、壊れた9100デュラSTIを直したり色々ありました。そう、デュラって壊れるんですよ(笑)。STIを直すタイミングで積み替えを決意。 これが…

2021/8 月間走行距離

距離642.8km、高度5639m。パワーもスタミナも全然戻らないのですが、空き時間あればちょこちょこ乗るように心がけました。単純に楽しいのもあるし、早く以前のコンディションに戻したい。2年半もブランクがあると、あまりにロード乗りから一般人?になりすぎ…

2021/7 月間走行距離

距離489.0km、高度3871m。ある日、何とはなしにママチャリに乗る機会があったのですが・・・あれ?意外と乗れる?もしかしたらロードも乗れるかもと思って乗ってみると、意外といけそうです。痛みや違和感が全くないわけじゃないんですが、少しパワーをかけ…

2019年まとめ

イベントやらレースやら申し込んでいたのですが結局3月以降は休養となりました、残念。

2019/3 月間走行距離

距離13.97km、高度69m。様子見に走った一日のみ。一度ヘルニアは手術して完治したこともあったのですが再発のようです。しばらくロードバイクはお休みすることに。以前、ひたすら安静にして治ったこともあったので、またそうなればいいなあ。

2019/2 月間走行距離

距離 908.03km、高度 2705m。300kmブルべ一本走ったり、ISMサドルにしたり。スピードプレイはULTRA LIGHT ACTIONでは緩くてZEROは固すぎて。クリート側を角度調整できるZERO、ペダルをULTRA LIGHT ACTIONにしたら緩すぎず固すぎずでいい感じ。しかし月末のブ…

ストレートプルハブ・スポークで手組みホイール 作業&インプレ編

さてパーツは決定、工具も揃ったので組み始めます。ロードバイク組み立ても経験済なので楽勝かと思いきや、意外と苦戦しました。所謂バラ完とホイール組みは全くの別物と思った方がいいです。というのも、車でもmotorcycleでもロードバイクでも同じですが、…

ストレートプルハブ・スポークで手組みホイール パーツ選定編

一時中断していたロードバイクですが体調が回復したようなので再開することにしました。以前の調子に戻るまでは貴重なC15レーゼロCULTを消費するのは勿体ないので練習用ホイールを選定することに。リアはALX473でいいとして、フロントをどうするか。ALX473の…

WISHBONE vs TOKEN THREAD FIT TYPE Ninja BB スレッドフィットBB比較インプレ

所謂プレスフィットBBの置き換えとして人気なBB86のスレッドフィットタイプのBB、ウイッシュボーン(BB86-SH)とトーケンのニンジャBB(BB841T-41)の比較インプレです。どっちがいいのか一言で言えば、トーケンのニンジャのノーマルでも十分ですよで話は終わっ…

2019/1 月間走行距離

距離1640km、高度4105m。山に行ってもせいぜい一本しか登れなくてトレーニングにならないので平坦、ただ平坦を走っててもトレーニングにならいのでタバタ式、インターバルを取り入れて負荷をかけつつ。成果は出てると思うけど、春になって山のタイムを計って…

ホイール実測重量・リム高

TOKIGAWA BASEにあったのと同じamazonのデジタル秤を使用()カッコ内はカタログの表記数値 ・Fulcrum Racing Zero COMPETITION LIMITED EDTION (C15・CULTベアリング・シマノ鉄フリー仕様)1470g(1436g・カンパアルミフリー仕様) フロント620g/リア850gフロン…

2018年トレーニングまとめ

2017ベスト⇒2018ベスト物見山周回 10:47⇒9:47都民の森 1:34:26⇒53:34 2018初チャレンジ⇒2018ベスト白石峠 28:09⇒25:52ハルヒル 1:11:27⇒53:53 各峠の紹介 ・物見山周回 5.58㎞ 94mヒルクライムというよりインターバル、ダンシング練習になってしまうかも。地…

2018/12 月間走行距離&2018年まとめ

距離1053km、高度4970m。寒さに弱いようで山は無理だったので平地中心で。店の作業ミスで走れなかったのが数日、仕事が忙しかったりでちょこちょこ抜けたりあまり距離は伸びませんでした。 去年立てた2018年の目標は距離2万km、高度10万m。距離は未達成、高…